すべて 

カリノス(その他表記)Kallinos

世界大百科事典(旧版)内のカリノスの言及

【ホメロス】より

… まず年代に関しては,上限は,前5世紀の史家ヘラニコスHellanikosに由来すると思われるトロイア戦争と同時代人説(トロイア陥落の年は,前3世紀の地理学者,数学者エラトステネスによる前1183年説が一般的)から,下限は,前4世紀の史家テオポンポスのトロイア戦争後500年の人とする説までがある。しかし今日では,前7世紀の詩人カリノスKallinosとアルキロコスがホメロスに言及していること,トロイア戦争物語のうち,《イーリアス》《オデュッセイア》が扱わなかった部分を歌う〈圏kyklos〉と総称される一群の叙事詩が,両詩の存在を前提にして前7~前6世紀ごろにつくられていることなどから,ホメロスの年代を前8世紀後半に置くのが妥当と思われる。 次に生地については,10以上の町が詩聖生誕地の名誉を競った中で,多くの伝承はスミュルナ(現,トルコのイズミル),ついでキオスを名指ししている。…

※「カリノス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む