ガトーショコラ(その他表記)〈フランス〉gâteau au chocolat

チョコレート・ココア辞典 「ガトーショコラ」の解説

ガトー ショコラ

フランス語で、チョコレートのお菓子の意味があります。
ガトー ショコラの代表的なものをあげると
ガトー オペラ(仏:gateau opera)

■ ビスキュイ ジョコンドという特別に焼いた生地に、チョコレートガナッシュやコーヒーシロップを何段にも塗り重ね、表面に金箔を添えるチョコレートケーキのことです。フランスの高級菓子店にはなくてはならないものです。

■ 1890年代、ガトーオペラを初めて作ったダロワイヨ本店が、パリオペラ座近くにあり、金箔が、オペラ座のドームの上にあるアポロンの掲げる黄金の琴のように輝いて見えることから、名づけたといわれます。

出典 日本チョコレート・ココア協会チョコレート・ココア辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む