ガリラヤ遺跡(読み)ガリラヤいせき(その他表記)Galilee

翻訳|Galilee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガリラヤ遺跡」の意味・わかりやすい解説

ガリラヤ遺跡
ガリラヤいせき
Galilee

イスラエル北部のガリラヤ湖近くのズッティヤにある洞穴遺跡。この遺跡からは,25歳ぐらいの男性と考えられるネアンデルタール人の頭骨片が発見され,一般にガリラヤ人と呼ばれている。人骨年代は,はっきりしないが,リス=ウルム間氷期,またはウルム第1氷期と推定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む