ガルシニア(その他表記)〈ラテン〉Garcinia

デジタル大辞泉 「ガルシニア」の意味・読み・例文・類語

ガルシニア(〈ラテン〉Garcinia)

フクギ科の常緑高木、ガルシニアカンボジア(〈ラテン〉Garcinia cambogia)のこと。5~9月ごろ、オレンジ大の黄色い実をつける。果実果皮を乾燥させたものは香辛料として用いられるほか健康食品などにも利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む