ガルヘピッゲン

世界大百科事典(旧版)内のガルヘピッゲンの言及

【スカンジナビア山地】より

…ソグネフィヨルドSognefjordは長さ200km,両岸の断崖は1000m以上,水深は1300mに達する。山地の最高部は中央ノルウェーのヨートゥンハイム山地(最高峰ガルヘピッゲン,2469m)で,この西には全長100kmにおよぶヨステダール氷河がある。南で1000m以上,北で数百m以上の山地は裸岩と苔ばかりで,山脈の両側には氷河の削った平原が広がり,多くの湖があって,水力発電用の貯水池の役割を果たしている。…

※「ガルヘピッゲン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む