ガントメイカー効果(その他表記)Gantmaker effect

法則の辞典 「ガントメイカー効果」の解説

ガントメイカー効果【Gantmaker effect】

ラジオ波サイズ効果とも呼ばれる.金属単結晶平板に沿って静磁場 H をかけた状態で,ラジオ波における表面インピーダンス(または透過率)を散乱の少ない条件で測定したとき,ある磁場強度で,見かけ上共鳴的に急激な変化がみられる現象をいう.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む