ガン回廊の光と影(読み)ガンカイロウノヒカリトカゲ

デジタル大辞泉 「ガン回廊の光と影」の意味・読み・例文・類語

がんかいろうのひかりとかげ〔ガンクワイラウのひかりとかげ〕【ガン回廊の光と影】

柳田邦男による医療ノンフィクション。国立がんセンター中心に、ガンと闘う臨床医や研究者たちの姿を追う。昭和53年(1978)から昭和54年(1979)にかけて「週刊現代」誌に連載。第1回講談社ノンフィクション賞を受賞。昭和54年(1979)に「ガン回廊のあした」と改題して刊行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む