キアランカーソン(その他表記)Ciaran Carson

現代外国人名録2016 「キアランカーソン」の解説

キアラン カーソン
Ciaran Carson

職業・肩書
詩人,作家,フルート奏者,歌手 クイーンズ大学シェイマス・ヒーニー記念ポエトリー・センター所長

国籍
英国

生年月日
1948年

出生地
北アイルランド・ベルファスト

受賞
エリック・グレゴリー賞,アイリッシュ・タイムズ文芸賞「Belfast Confetti」,T.S.エリオット賞「First Language」

経歴
詩人、作家、アイルランド伝統音楽のフルート奏者、歌手として活躍。詩集「Belfast Confetti」で「アイリッシュ・タイムズ」の文芸賞を受賞。「First Language」でT.S.エリオット賞を受賞。他の邦訳作品に「琥珀捕り」「シャムロック・ティー」「トーイン クアルンゲの牛捕り」などがある。また、アイルランド音楽に関する著書として「アイルランド音楽への招待」「Last Night’s Fun」などがある。他の著書に「The Arexandrine Plan」「The Twelfth of Never」がある。ダンテの「地獄篇」の英訳やアイルランド語文学の古典的作品の英訳もある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む