キハ81ディーゼルカー(読み)きは81でぃーぜるかー

事典 日本の地域遺産 「キハ81ディーゼルカー」の解説

キハ81ディーゼルカー

(大阪府大阪市港区波除3 交通科学博物館)
鉄道記念物指定の地域遺産(1986(昭和61)年)。
1960(昭和35)年東北線の特急「はつかり」としてデビューした、日本最初の特急ディーゼル動車

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む