キャリブレーション<録音用語>(読み)キャリブレーション

音楽用語ダス の解説

キャリブレーション [calibration]<録音用語>

キャリブレーショントーンのことをさすのが一般的。レベルを合わせるために最初に入れる信号のこと。周波数は440Hz、1kHz、10kHzの3種類、及びそれを混合したものが使われる。メーターを合わす目的の他に、アナログ録音では、ドルビー・ノイズリダクションの更正に使われている。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む