キュノスケファラエ(その他表記)Cynoscephalae; Kynos Kephalai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キュノスケファラエ」の意味・わかりやすい解説

キュノスケファラエ
Cynoscephalae; Kynos Kephalai

古代ギリシア,テッサリア連丘の名。ギリシア語で「犬の頭」の意。現ボロスの西方約 11kmに位置する。前 197年 T.フラミニヌス指揮下のローマ軍フィリッポス5世のマケドニア軍を破った第2次マケドニア戦争古戦場として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む