フラミニヌス(読み)ふらみにぬす(英語表記)Titus Quinctius Flamininus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フラミニヌス」の意味・わかりやすい解説

フラミニヌス
Flamininus, Titus Quinctius

[生]前227頃
[没]前174. ローマ
古代ローマの軍人,政治家。ギリシア好意をもち,前 198年アカイア連盟と結んでマケドニアフィリッポス5世と戦い,彼を譲歩させて前 196年コリントでギリシア人の自由を宣言,そのためギリシア人から救世主とたたえられ神々と並んで祀られた。前 192年にも東方におもむき,スパルタ王ナビス,シリア王アンチオコス3世と戦い,アカイア連盟を守った。また前 183年にはビチュニア王プルシアスにハンニバルの引渡しを要求する使節となった。執政官 (コンスル,前 198) ,戸口総監 (ケンソル,前 189) をも歴任,外交手腕にすぐれ,ギリシアの自治を支持するリベラルな政策をとった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フラミニヌス」の意味・わかりやすい解説

フラミニヌス
ふらみにぬす
Titus Quinctius Flamininus
(?―前174)

古代ローマの軍人、政治家。紀元前198年若くしてコンスル(統領)となり、マケドニア王フィリッポス5世に勝利を収めて第二次マケドニア戦争を終結させた。前196年イストミアの祭典で「ギリシア人の自由」を宣言し、ローマによるギリシア、マケドニア支配の基礎を固めた。のちスパルタ王ナビスを破り、アルゴスをもローマの支配下に収めた。彼による一連の東方征服は、ローマがのちにギリシア、小アジア方面へ勢力を拡大していく基礎を築くことになった。

田村 孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例