キラウエア火口(読み)キラウエアかこう

世界の観光地名がわかる事典 「キラウエア火口」の解説

キラウエアかこう【キラウエア火口】

アメリカのハワイ州ハワイ島、今も活動を続けるキラウエア山にある、直径約4.5km、深さ約130mの大カルデラ。中にはいくつかの噴火口があり、最大のものは直径約800mのハレマウマ火口で、火の神ペレが住んでいるといわれている。毎年のように側面噴火を起こしていて、近年での大噴火は1983年に発生している。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む