キージンガー大連合内閣(読み)キージンガーだいれんごうないかく(その他表記)Kiesinger

旺文社世界史事典 三訂版 「キージンガー大連合内閣」の解説

キージンガー大連合内閣
キージンガーだいれんごうないかく
Kiesinger

旧西ドイツでキリスト教民主同盟キージンガー(1904〜88)が,キリスト教民主同盟・社会民主党と連合して成立(1966〜69)させた内閣
副首相兼外相ブラントにより東方外交が開始され,ルーマニア・ユーゴスラヴィアと国交を回復するなどの成果を上げたが,政権基盤が弱いため,国内的には不安定であった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む