ぎゅうぎゅう焼き(読み)ぎゅうぎゅうやき

知恵蔵mini 「ぎゅうぎゅう焼き」の解説

ぎゅうぎゅう焼き

様々な食材トレーにぎっしり敷き詰めて調理したもののこと。2015年春に、滋賀県大津市の女性が、鶏肉・ジャガイモ・ソーセージ・芽キャベツなどをトレーにぎゅうぎゅうに詰め、オリーブオイルと塩コショウをかけオーブンで焼いた料理の写真をウェブ上の共有サービス「Twitter」に投稿。手軽さ、見た目のよさなどからたちまち拡散し、様々なアレンジを施された「ぎゅうぎゅう焼き」の写真が、海外を含め日本全国からネット上に投稿されている。同年8月現在、「ぎゅうぎゅう焼き」を紹介する書籍の出版企画も進められているという。

(2015-9-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む