デジタル大辞泉 「芽キャベツ」の意味・読み・例文・類語 め‐キャベツ【芽キャベツ】 キャベツの変種。茎はまっすぐ伸びて、葉は結球せず、葉の付け根の芽が発達して小さな結球をつくる。これを摘み取り、食用にする。こもちたまな。こもちかんらん。《季 冬》[類語]キャベツ・玉菜・甘藍 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「芽キャベツ」の意味・読み・例文・類語 め‐キャベツ【芽キャベツ】 〘 名詞 〙 ( キャベツは[英語] cabbage ) キャベツの栽培品種。ベルギー原産で、明治初年頃渡来し、西洋野菜として栽培される。茎は高さ一メートル内外。伸長した茎の葉腋ごとに径三センチメートルほどの球状の芽が多数つく。一般に、その芽を芽キャベツといい、西洋料理の付け合わせなどに用いる。こもちたまな。こもちかんらん。《 季語・冬 》[初出の実例]「丁度芽キャベツそっくりで」(出典:紫陽花舎閑話(1936)〈鏑木清方〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
食の医学館 「芽キャベツ」の解説 めきゃべつ【芽キャベツ】 芽キャベツの原産地はベルギーのブリュッセル。ふつうのキャベツの芽ではなく、キャベツの栽培変種です。茎の先端にある葉のつけ根にピンポン玉ほどの大きさの芽がつき、一株にたくさんつくため、子持ちキャベツとも呼ばれています。芽キャベツはキャベツ同様にビタミン、ミネラルともに豊富に含んでいますが、含有量はその小さな姿からは想像できないほど多いのです。 とくにビタミンCは100g中160mgも含んでいます。Cは活性酸素の発生を抑えると同時に、発がん性物質の生成を防ぎます。また、細胞と細胞を強く結びつけるコラーゲンを生成します。これらの働きでがん予防に高い効果が期待できます。コラーゲンの生成は美肌にも効果的。食物繊維も5.5gとキャベツ以上に含んでいるので、便秘改善にも役立ちます。 出典 小学館食の医学館について 情報