クソミミズ(その他表記)Pheretima hupeiensis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クソミミズ」の意味・わかりやすい解説

クソミミズ
Pheretima hupeiensis

環形動物門貧毛綱後生殖門目フトミミズ科。体長約 15cm。体は青銅色で,環帯乳白色または褐色。雨天時に家の周囲を徘徊する。日本全土に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む