クソミミズ(その他表記)Pheretima hupeiensis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クソミミズ」の意味・わかりやすい解説

クソミミズ
Pheretima hupeiensis

環形動物門貧毛綱後生殖門目フトミミズ科。体長約 15cm。体は青銅色で,環帯乳白色または褐色。雨天時に家の周囲を徘徊する。日本全土に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む