褐色(読み)カッショク

デジタル大辞泉 「褐色」の意味・読み・例文・類語

かっ‐しょく【褐色】

黒みがかった茶色
[類語]茶色焦げ茶色ブラウン

かち‐いろ【褐色/×搗色】

黒く見えるほど濃い藍色あいいろ。濃紺色。「かち」は「勝ち」に通じ、縁起をかついで武具の染め色や祝賀のときに用いられた。勝ち色。かち。かちんいろ。かついろ。

かつ‐いろ【褐色/勝つ色】

かちいろ(褐色)」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「褐色」の意味・読み・例文・類語

かっ‐しょく【褐色】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) こげ茶色。
    1. [初出の実例]「少許の褐色(カッショク)のぱんと、ばた及び冷水を」(出典露団々(1889)〈幸田露伴〉三)

かちん‐いろ【褐色】

  1. 〘 名詞 〙 「かちいろ(褐色)」の変化した語。〔随筆貞丈雑記(1784頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

色名がわかる辞典 「褐色」の解説

かっしょく【褐色】

色名の一つ。JISの色彩規格では「暗い黄赤」としている。一般に、ややみを帯びた濃い茶色のこと。もと麻布生成の色とされる。現代ではコーヒーの色が典型的。クリームを入れるとやや黄色みがかった黄褐色になる。日焼けした皮膚の色を「褐色の肌」と形容するときも、褐色から黄褐色まで幅広い。また、「褐色」を「かちいろ」と読む場合は「暗いみの」をさし、別の色を表す。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「褐色」の意味・わかりやすい解説

褐色
かちいろ

染色の名。かちん色ともいう。中世以降、紺色ないし黒みのある藍色(あいいろ)をさす色名として用いられているが、元来、褐(かつ)とは毛織物のことで、褐色(かっしょく)というと薄茶色のことである。褐色(かちいろ)は勝色、活色などの字をあて、褐(かち)は勝(かち)に通ずるとして武士が好んで用いた。なお、褐染めは播磨(はりま)国飾磨郡(しかまこおり)(兵庫県)の名産として中世以来知られた。褐は「搗」の借字で、藍を臼(うす)で搗(かち)て(搗(つ)いて)染めるところからきたといわれる。

[高田倭男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「褐色」の読み・字形・画数・意味

【褐色】かつしよく

かちいろ。

字通「褐」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android