クライツ‐セドンの洪水法則(その他表記)Kleitz-Seddon principle

法則の辞典 の解説

クライツ‐セドンの洪水法則【Kleitz-Seddon principle】

洪水波のように時間変化が緩慢な準定常流の伝播速度 C を表す法則

C流量断面積により微分係数として与えられる.これは平均流速 v よりも大きくなり,広長方形水路でマニング則を用いると(5/3)v,シェジー則ならば(3/2)v となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む