クライドハート(その他表記)Clyde Hart

20世紀西洋人名事典 「クライドハート」の解説

クライド ハート
Clyde Hart


1910 - 1945.3.19
米国のジャズ演奏家。
メリーランド州ボルチモア生まれ。
1931年ブランチ・キャロウェイ楽団などビッグ・バンドで演奏し、’36年からはニューヨークで活躍する。ヘンリーレッドアレン、ライオネル・ハンプトン、レスター、ヤングらと共演後、’37年スタッフ・スミスと競演し、注目を浴びる。’42年ジョン・カービー6を経て、タイニー・グライムスのグループに参加する。’44年に録音した「クライド・ハート・ホット・セッション」が唯一自己名義のセッションである。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む