クリハラリス

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「クリハラリス」の解説

クリハラリス
学名:Callosciurus erythraeus

種名 / クリハラリス
科名 / リス科
外来種 / ◎
解説 / 樹上で活動し、よく鳴きます。日本では主に秋、出産します。
体長 / 20~22cm/尾長17~20cm
体重 / 360g前後
食物 / 種子果実、花、葉、樹皮
分布 / インドシナ半島、中国南東部、台湾。日本では、台湾産の亜種タイワンリスが神奈川県東部などで野生化

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む