クリーニングステーション(読み)くりーにんぐすてーしょん

ダイビング用語集 の解説

クリーニングステーション

クリーニングする魚が住んでいて、体をきれいにしてもらいに他の魚が集まってくる場所のこと。とくにマンタサメなどの大型の魚が確実にやってきてはクリーニングされている間じっとしているため、観察するには絶好の場所ということでダイバーにとって価値の高い場所となっている。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む