クルーズ船による訪日客

共同通信ニュース用語解説 「クルーズ船による訪日客」の解説

クルーズ船による訪日客

クルーズ船を利用して日本を訪れる外国人旅行者。入国審査の簡素化などにより増加傾向が続いており、2016年は速報値で199万2千人、海外の運航会社による日本への寄港回数は1444回に上った。これまで中心だった富裕層の利用に加え、近年中国台湾を発着する低料金のクルーズも増えている。中国からの便が8割程度を占め、地理的に近い九州・沖縄への寄港が多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む