クレールマリオスタ(その他表記)Clairemarie Osta

現代外国人名録2016 「クレールマリオスタ」の解説

クレールマリ オスタ
Clairemarie Osta

職業・肩書
バレリーナ パリ・オペラ座バレエ団エトワール

国籍
フランス

生年月日
1971年7月10日

出生地
ニース

学歴
パリ・コンセルヴァトワール,パリ・オペラ座バレエ学校

受賞
ヴァルナ国際バレエコンクール銅賞〔1994年〕

経歴
タップダンス、ジャズダンスなどと同時にバレエを始め、12歳でタップのフランス・チャンピオンに。1987年15歳でパリ・オペラ座バレエ学校に入学し、’88年パリ・オペラ座バレエ団に入団。’99年プルミエール・ダンスーズ、2002年12月エトワールに昇進。主なレパートリーに「ラ・シルフィード」「眠れる森の美女」「ドン・キホーテ」「マノン」「ラ・バヤデール」、プティ振付「クラヴィーゴ」、フォーサイス振付「パノパーツ」、ル・リッシュ振付「カリギュラ」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む