昇進(読み)ショウシン

デジタル大辞泉 「昇進」の意味・読み・例文・類語

しょう‐しん【昇進/×陞進】

[名](スル)《古くは「しょうじん」とも》職務上の地位官位などが上がること。「課長に―する」
[類語]昇格昇任栄達栄進昇級昇段進む栄転出世立身累進特進格上げ利達功名立身出世成り上がり成り上がる身を立てる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「昇進」の意味・読み・例文・類語

しょう‐しん【昇進・陞進】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「しょうじん」とも ) 官職・位階・地位がのぼり進むこと。昇晉
    1. [初出の実例]「藤氏は止むごと無き流なれば可昇進也」(出典江談抄(1111頃)一)
    2. 「昇進任命などにあへる士官とともに」(出典:文づかひ(1891)〈森鴎外〉)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐王符伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android