クロスダイクロイックプリズム(その他表記)cross dichroic prism

デジタル大辞泉 の解説

クロス‐ダイクロイックプリズム(cross dichroic prism)

直角二等辺三角形ダイクロイックプリズム二つの反射面が、互いに直交するように配置したプリズムそれぞれの反射面に異なる透過波長域をもたせることで、白色光を赤・緑・青の三原色に分離することが可能となり、プロジェクターなどに使用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む