クロメル-アルメル熱電対(読み)クロメルアルメルネツデンツイ

化学辞典 第2版 の解説

クロメル-アルメル熱電対
クロメルアルメルネツデンツイ
chromel-alumel thermocouple

クロメル(Ni 90%,Cr 10%)とアルメル(Ni 95%,残り5%Al,SiおよびMn)とからなる熱電対ほかの非金属熱電対に比べて酸化に対する抵抗力が強く,650~1200 ℃ では白金-白金ロジウム熱電対についで安定であり多用されている.クロメル側が正である.JIS規格ではK型熱電対とよばれる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む