クロメル-アルメル熱電対(読み)クロメルアルメルネツデンツイ

化学辞典 第2版 の解説

クロメル-アルメル熱電対
クロメルアルメルネツデンツイ
chromel-alumel thermocouple

クロメル(Ni 90%,Cr 10%)とアルメル(Ni 95%,残り5%Al,SiおよびMn)とからなる熱電対ほかの非金属熱電対に比べて酸化に対する抵抗力が強く,650~1200 ℃ では白金-白金ロジウム熱電対についで安定であり多用されている.クロメル側が正である.JIS規格ではK型熱電対とよばれる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む