グラスハンガー(その他表記)glass hanger

食器・調理器具がわかる辞典 「グラスハンガー」の解説

グラスハンガー【glass hanger】

金属の棒などを2本平行に渡し、ワイングラスなど脚のついたグラス類を、脚の底部が引っかかるようにさかさに吊るして収納できるようにしたもの。飲食店のカウンター上方に設置された収納棚の底板など、厨房の高い位置に取り付けて用いるものをいうことが多いが、数個卓上などに置けるようにした小型のものもある。◇「ワイングラスホルダー」ともいう。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む