グラフィックスワークステーション(読み)グラフィックスワークステーション(その他表記)graphics workstation

デジタル大辞泉 の解説

グラフィックス‐ワークステーション(graphics workstation)

高速画像処理に特化したワークステーションGWS

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 の解説

グラフィックスワークステーション【graphics workstation】

ワークステーション一種3次元グラフィックスの高速処理、高速描画に向き、主に科学技術分野のシミュレーションコンピューターグラフィックス作成に使われる。◇「GWS」「ビジュアルワークステーション」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

グラフィックスワークステーション

グラフィックスを描くための高性能コンピューターのことを指す。レンダリングなどの処理量が多いものを分散して処理したり、補助チップなどを使い処理速度を高めている。主に3Dグラフィックスを描くのに使用されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android