デジタル大辞泉
「作成」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さく‐せい【作成・作製】
- 〘 名詞 〙
- ① 物を作ること。また、書類、計画などを作りあげること。製作。
- [初出の実例]「庭前の面景、ことごとく水体を作成せるは是曲付也」(出典:曲附次第(1423頃))
- 「この文案を作製した綿貫なる男の性格を想像せしむるに足るから」(出典:卍(1928‐30)〈谷崎潤一郎〉一九)
- [その他の文献]〔漢書‐郊祀歌〕
- ② 漢詩などの作品。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ③ 新しく創造すること。
- [初出の実例]「其始め幽暗無光の地(ところ) 母の胎内 に在て作成(サクセイ)(〈注〉コシラヘル)す」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉五)
作成の補助注記
「作製」は物品などの場合、「作成」は書類、計画などの場合といわれるが、使いわけは必ずしも明らかではない。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「作成」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 