グランドターク(その他表記)Grand Turk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グランドターク」の意味・わかりやすい解説

グランドターク
Grand Turk

西インド諸島中部,ヒスパニオラ島北岸沖約 170km,タークス諸島のグランドターク島にある港湾都市。イギリス領タークス・カイコス諸島の首都。主産業は漁業で,水産加工工場がある。人口 3691 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のグランドタークの言及

【タークス・カイコス[諸島]】より

…両諸島は幅35kmのタークス・アイランド海峡により分けられている。30以上の島と礁群からなるが,人が居住しているのはグランド・ターク島,ソルト・ケイ島,グランド・カイコス島,プロビデンシアレス島など6島にすぎない。北東貿易風が年中卓越するため過ごしやすいが,ハリケーンの通路に当たるので,しばしば被害がある。…

※「グランドターク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む