港湾都市(読み)コウワントシ(その他表記)port city

デジタル大辞泉 「港湾都市」の意味・読み・例文・類語

こうわん‐とし〔カウワン‐〕【港湾都市】

港湾部に発達した都市貿易移出入など商業中心地となるほか、工場群と隣接して工業地帯を形成するものもある。リバプールサンフランシスコ横浜神戸など。港市こうし港町みなとまち

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「港湾都市」の意味・わかりやすい解説

港湾都市
こうわんとし
port city

港湾を有し、港湾による機能が、都市の主要な機能となっている都市。港市(こうし)、港町(みなとまち)などともいう。港湾には防波堤埠頭(ふとう)、突堤岸壁、鉄道引込線がつくられ、倉庫クレーンなどの設備がある。また、港湾には、運送、保険、倉庫業などの港湾関連企業が立地している。なお、貿易や国内商業をおもに取り扱う貿易(商業)港湾都市と、岸壁に工場が立地した工業港湾都市があるが、その両者を兼ねたものも多い。日本では神戸、横浜、長崎小樽(おたる)、清水などがあげられる。

沢田 清]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の港湾都市の言及

【港町】より

…〈みなと〉とは元来〈水の門〉の意で,瀬戸あるいは川口を指す。日本では港町といえば城下町,門前町,宿場町,市場町と並んで近代以前の歴史的都市分類に包含され,現代の港湾都市と区別されることもあるが,両者は同義語である。港というのは船舶が容易に出入し安全に停泊して,旅客・乗客の乗降・往来,ならびに物資の積卸や取引などが迅速にかつ危険なくできるように設備を整備した場所である。…

※「港湾都市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android