けいせきせんこ

精選版 日本国語大辞典 「けいせきせんこ」の意味・読み・例文・類語

けいせきせんこ【経籍詁】

  1. 中国字書。一〇六巻。清の阮元(げんげん)撰。一七九八年成立。「佩文(はいぶん)韻府」にならって漢字を韻別に分類し、漢以後唐初までの経伝随筆にみえる諸解釈を整理し、原義および派生義を示したもの。日本でも広く用いられた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 はいぶん

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む