ケルマデク諸島(その他表記)Kermadec Islands

改訂新版 世界大百科事典 「ケルマデク諸島」の意味・わかりやすい解説

ケルマデク[諸島]
Kermadec Islands

南太平洋南部,オークランドの北東約1000kmにある火山性島群。1887年以来ニュージーランド領。面積34km2,最高点525m。ケルマデク海溝に沿い地震が多い。1788年イギリス船,93年フランスの航海者ダントルカストーが発見し,後者船名にちなんで命名した。過去2回の入植はいずれも失敗し,主島ラウール島(別名サンデー島)の気象観測所・通信所(1937設置,9人)のほか定住人口はない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む