ゲオルゲハジ(その他表記)Georghe Hagi

現代外国人名録2016 「ゲオルゲハジ」の解説

ゲオルゲ ハジ
Georghe Hagi

職業・肩書
サッカー指導者 元サッカー・ルーマニア代表監督

国籍
ルーマニア

生年月日
1965年2月5日

出身地
サセラ

経歴
FCコンスタンツァでプロデビュー。1990年スペインレアル・マドリード、その後イタリアのブレシア、スペインのバルセロナを経て、トルコガラタサライに所属。2000年UEFA杯でチームが優勝、トルコ勢史上初の欧州クラブタイトル制覇を達成。1983年からルーマニア代表。’94年W杯米国大会ではルーマニアのベスト8進出に貢献、“東欧マラドーナ”と呼ばれ、以後名実ともにルーマニア史上最高の選手として活躍する。W杯、欧州選手権ともに3度出場し、ルーマニア史上最多の代表キャップ数125を獲得。2001年引退し、6月ルーマニア代表監督に就任するが、11月退任。2003年トルコのブルサスポル、2004年ガラタサライ、2006年ルーマニアのポリテフニカ・ティミショアラ、2007年ステアウア・ブカレスト指揮を執る。2010年ガラタサライ監督に復帰したが、2011年3月、5ケ月で退任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む