精選版 日本国語大辞典 「げそげそっと」の意味・読み・例文・類語
げそげそっ‐と
- 〘 副詞 〙 物が急激に減少するさま、人が急にやせ衰えるさまを表わす語。げそっと。げっそり。
- [初出の実例]「ひところは恐ろしく肥満して居たが、戦後ゲソゲソッと痩せて」(出典:いろは交友録(1953)〈徳川夢声〉ま)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...