ゲリトコリナイト炭(読み)ゲリトコリナイトたん(その他表記)gelito-collinite coal

岩石学辞典 「ゲリトコリナイト炭」の解説

ゲリトコリナイト炭

半光沢縞状の石炭で,わずかに貝殻状断口を示す.石基は50%以上がコリナイト(collinite)でできており,この中に原組織が稀に保存されている[Yablokov & Bogolvbova : 1960, CNRS : 1963].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む