ゲームボーイミクロ(読み)げーむぼーいみくろ(その他表記)GAMEBOY micro

知恵蔵mini 「ゲームボーイミクロ」の解説

ゲームボーイミクロ

任天堂開発、発売した携帯型ゲーム機。同社の「ゲームボーイアドバンス」を小型にした機種で、現在は生産終了している。略称GBM。2005年9月に発売開始され、同年内に主要各国で発売された。使用できるソフトはゲームボーイアドバンス用のもののみ。世界で累計約240万台売れたが、前年発売の次世代ゲーム機「任天堂DS」に主力が移ったこともありソフトは08年11月をもって販売終了、本機を映像・音楽プレーヤーとして使用する「PLAY-YAN micro」も同年5月に販売終了となった。しかし超小型(本体約80グラム)で高性能な本機は、13年現在も中古品多数販売されているなど、人気を保っている。

(2013-4-1)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む