コガネタケ(読み)コガネタケ(英語表記)Phaeolepiota aurea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コガネタケ」の意味・わかりやすい解説

コガネタケ(黄金茸)
コガネタケ
Phaeolepiota aurea

担子菌類マツタケ目ハラタケ科のキノコ。キナコタケ (黄粉茸) の名もある。秋に草原,路傍などの地上に群生する。傘は径5~10cm,初め半球形ないし円錐形であるが,次第に開き平らになり,中央が盛上がる。表面は乾き,黄色または帯褐橙黄色となり,粉末状にはげ落ちる。ひだは白く,のちクリーム色になる。柄は5~15cmで基部は太く,大型の鍔 (つば) をもつ。胞子紋は粘土色。食べられる。北海道から本州に産し,北アメリカ,小アジアにも分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android