こがらし

百科事典マイペディア 「こがらし」の意味・わかりやすい解説

こがらし(木枯し/凩)【こがらし】

初冬に,冬の季節風の先駆けとして吹く冷たく強い北よりの風。木を吹き枯らすということからきた呼び名。天気図西高東低型となったときに吹く。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む