ココイチ

共同通信ニュース用語解説 「ココイチ」の解説

ココイチ

愛知県一宮市の壱番屋が運営するカレーチェーン店カレーハウスCoCo壱番屋」の通称。1978年1月、現在の同県清須市で1号店が開業した。94年に47都道府県への出店を達成し、海外にも進出。昨年1月には「世界で最も大きいカレーレストランのチェーン店」としてギネス世界記録に認定された。昨年末の店舗数は1383店で、うち海外は116店。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ココイチ」の解説

ココイチ

カレー屋のチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」の俗称。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む