コシサウルス(その他表記)〈ラテン〉Koshisaurus

知恵蔵mini 「コシサウルス」の解説

コシサウルス

イグアノドン類の草食恐竜。正式な学名は「コシサウルス・カツヤマ」。2008年、福井県勝山市の白亜紀前期(約1億2000万年前)の地層で化石が発見された。15年、福井県立恐竜博物館の研究員らによる論文審査を経て国際動物学誌「ズータクサ」に掲載され、同類の新種であることが認められた。学名は北陸地方古称「越の国」と発掘現場の勝山市にちなみ、同館によって命名された。

(2015-3-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android