コチシュゾルターン(その他表記)Kocsis Zoltán

現代外国人名録2016 「コチシュゾルターン」の解説

コチシュ ゾルターン
Kocsis Zoltán

職業・肩書
ピアニスト,作曲家 ハンガリー国立交響楽団音楽監督

国籍
ハンガリー

生年月日
1952年5月30日

出生地
ブダペスト

学歴
リスト音楽院〔1973年〕卒

受賞
リスト賞〔1973年〕,ハンガリー放送ベートーヴェン・ピアノコンクール第1位〔1970年〕

経歴
5歳でピアノを始め、パール・カドシャ、フェレンツ・ラドシュ、ジェルジ・クルターグ師事。1970年ベートーヴェン・ピアノコンクール第1位。’71年ブダペスト交響楽団独奏者として米国楽旅、次いでロンドンザルツブルク音楽祭、オランダ音楽祭、ヘルシンキボンベイテヘランなどで演奏。ロマン派、近代曲に強く、バルトークは世界的評価を得る。作曲家として前衛グループ“ニュー・スタジオ”に所属。また、’83年I.フィッシャーと共にブダペスト祝祭管を創設し、指揮者としても活動。’97年ハンガリー国立交響楽団音楽監督に就任。’75年初来日し、“ハンガリー三羽烏”として人気を博した。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む