コーエーテクモゲームス

日本の企業がわかる事典2014-2015 「コーエーテクモゲームス」の解説

コーエーテクモゲームス

正式社名「株式会社コーエーテクモゲームス」。情報・通信業。昭和53年(1978)「株式会社コーエー」設立。平成22年(2010)テクモと合併し現在の社名に変更。本社は横浜市港北区箕輪町。コーエーテクモホールディングス子会社のゲームソフト制作会社。家庭用ゲームソフトの大手。「三國志」「信長野望」など歴史題材のソフト開発に実績東京証券取引所第1部旧上場。平成21年(2009)完全子会社化にともない上場廃止

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む