ゴンズイダイバー(読み)ごんずいだいばー

ダイビング用語集 「ゴンズイダイバー」の解説

ゴンズイダイバー

ゴンズイゴンズイ玉という言葉で知られるようにボール状の群れを作ることで有名な魚。で、スキル自信がなかったりしてガイドそばから離れられず、押しくらまんじゅう状態のひと塊になって泳いでいる、主にビギナーダイバーのグループをこう呼んでいる。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む