ゴールトシュミット

百科事典マイペディア 「ゴールトシュミット」の意味・わかりやすい解説

ゴールトシュミット

ドイツ生れの米国の動物学者,遺伝学者。ハイデルベルク大学卒。ミュンヘン大学を経てカイザー・ウィルヘルム研究所長。1936年ナチスに追放され,カリフォルニア大学教授となる。1924年―1926年東大農学部講師。マイマイガの性決定機構の研究が著名。《生理遺伝学》(1938年)は名著

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む