サイホンゼット式便器(読み)サイホンゼットシキベンキ

リフォーム用語集 「サイホンゼット式便器」の解説

サイホンゼット式便器

独特のゼット穴構造から噴き出す水が強いサイホン作用を起こし、汚物を吸い込むように排出する仕組みの便器。水たまり面が広いため、臭気が出にくく便器への汚物の付着がほとんどない。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む