すべて 

サガギク(読み)さがぎく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サガギク」の意味・わかりやすい解説

サガギク
さがぎく / 嵯峨菊

キクの一系統で、平安時代京都・嵯峨地方でつくられたといわれる。花弁は箒(ほうき)形となる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む