さがんルビー(読み)さがんるびー

事典 日本の大学ブランド商品 「さがんルビー」の解説

さがんルビー

食品
佐賀大学(佐賀県佐賀市)の大学ブランド。
農学部が開発した柑橘類の新品種。グレープフルーツに似た柑橘で、耐寒性があり国内で栽培しやすい。佐賀県農業協同組合(佐賀市)や地元農家の協力を得て、本格出荷に向けての取り組みが始まっている。なお、「さがんルビー」は、2008(平成20)年4月に商標登録済(第5131519号)。権利者は、国立大学法人佐賀大学。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む