サッカー競技規則第9条

共同通信ニュース用語解説 「サッカー競技規則第9条」の解説

サッカー競技規則第9条

ボールピッチの外に出たかどうかを定めたルールで「グラウンド上または空中で、ボールがゴールラインまたはタッチラインを完全に越えた」時に「アウトオブプレー(プレー停止)」になると記されている。

ボールが12センチ以下の幅があるラインの縁に、わずかでもかかっていれば「インプレー(プレー続行)」となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む