サッカー競技規則第9条

共同通信ニュース用語解説 「サッカー競技規則第9条」の解説

サッカー競技規則第9条

ボールピッチの外に出たかどうかを定めたルールで「グラウンド上または空中で、ボールがゴールラインまたはタッチラインを完全に越えた」時に「アウトオブプレー(プレー停止)」になると記されている。

ボールが12センチ以下の幅があるラインの縁に、わずかでもかかっていれば「インプレー(プレー続行)」となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む